スタッフ
介護職 2年目
小谷 優美
KOTANI YUMI
私のしごと
利用者様の食事・排泄・入浴介助を主にさせて頂いております。利用者様が100名近く入居されておられますので、名前・顔・お部屋・座席等 覚える事が多く最初は大変でしたが、積極的にコミュニケーションをとる事を心がけています。ケアマネジャー・生活相談員・看護師と連携し利用者様が安全で穏やかに過ごして頂けるよう仕事に取り組んでいます。
仕事のやりがいは?
利用者様の明るい笑顔を見るときにやりがいを感じます。
目標・夢は?
利用者様が安心安全で穏やかに過ごせるよう、小さなことにも気づけいつも笑顔で仕事をすることを目標にしています。
夢は、どんな状況でもスピーディかつ丁寧な対応ができる人になることです。
オフの日の過ごし方は?
同期と旅行に行き、その土地の美味しい食べ物を食べたり、写真を撮ったりし楽しみながらリフレッシュしています。また、ウォーキングをして体を動かしています。
ある1日のスケジュール
8:30
出勤
申し送り、朝食介助、片付け、口腔ケア
食堂から居室まで誘導します。
10:00
体調観察
バイタル測定をし、本人様から体調を伺います。
トイレ誘導、パット交換を行います。
12:00
昼食
配茶、配膳、昼食介助
昼食前には口腔体操を行います。
14:00
申し送り、レクリエーション
日勤帯から遅番帯へ申し送りをします。
体操や壁画作品の制作を利用者様と一緒に楽しみながら行います。
15:00
おやつの提供
利用者様とお話しをしながら楽しい時間を過ごします。
17:00
勤務終了
日勤帯で最終申し送りを行います。