スタッフ
福祉用具専門相談員 11年目
上山 知也
UEYAMA TOMOYA
私のしごと
私は、大学時代から福祉を学び、自分自身が成長できる事に実感を持てた為、仕事に活かしたいと思い117グループへ入社しました。入社してからはあっぷるに配属になり、福祉用具専門相談員として10年目になります。
福祉用具専門相談員は、ご利用者様の状態に合わせて福祉用具を提案し、生活環境を整える仕事です。主に介護保険を利用しながら、ケアマネジャーや他事業所の方と連携して、どの様にしたら生活の質の向上が図れるかを心がけて対応しております。
仕事のやりがいは?
ご利用者様の不安が解消され、笑顔になられた時にやりがいを感じます。今まで不自由なく過ごされていた方が、急に人の手をかりなければならない状態になるケースが多くあります。同じ目線に立ち、寄り添い、相談した結果、私が提案した福祉用具で笑顔になられた時にやりがいを感じます。
目標・夢は?
福祉のプロフェッショナルになる事です。勿論、福祉用具を身近に感じていただく事が一番です。その中で、福祉を通して様々な人と関わる機会があり、毎日が学びです。これからも日々精進して福祉用具だけでなく、福祉の専門相談員としてレベルアップしていきたいと考えています。
オフの日の過ごし方は?
スポーツをする事です。学生時代から続けているサッカーやフットサルを友人とする事が一番の楽しみです。117グループに入社してからは、会社のコンペをきっかけにゴルフを始め、上司や先輩・後輩とラウンドする事が楽しみです。
ある1日のスケジュール
8:30
出勤
朝礼を行い、一日の行動を確認します。
事前準備を行い、お客様から問い合わせがないか確認します。
9:00
出発。
お客様宅に訪問して、福祉用具の相談を行い、ニーズに応じて提案します。福祉用具をご利用いただいているお客様宅へ伺い、利用状況の確認やモニタリング点検を行います。
身体状況に変化があれば再提案を行い相談します。商品に異常がないか点検して、安心して利用していただけるよう定期訪問します
営業活動
居宅へ伺い、ケアマネジャーへ報告・相談を行います。
施設へ伺い、施設備品の相談・納品を行います。
新商品の提案・福祉情報を提供します。
16:00
帰社
事務所へ戻り、書類の整理を行い、業務日誌を作成します。
16:30
明日の準備(書類・商品)を行い、商品の整理を行います。
17:00
勤務終了
ミーティングを行い、一日の活動結果報告を行い、勤務終了です。