スタッフ
管理者兼生活相談員 9年目
前川 侑加
MAEKAWA YUKA
私のしごと
学生時代にホームヘルパー2級の資格を取得したことがきっかけに介護への興味を持ち始めました。 資格取得の一環で、施設実習の際、ご利用者様に「ありがとう」「また来てね」とお声を掛けてもらえたことにやりがいを感じ、介護の仕事に就きたいと思いました。 入社してからは、あっぷるデイサービス明石で管理者兼生活相談員として勤務しています。ご利用者様の健康状態、生活上の困りごと・希望を把握し、お一人おひとりに合ったサービスを考え提供・調整していくお仕事です。 そして、管理者としては、施設の雰囲気づくりや職員同士でしっかりコミュニケーションが図れる環境をつくれるようにと日々考えています。
仕事のやりがいは?
ご利用者様やご家族様から「ありがとう」「このデイサービスを選んで良かった」と言って頂いたときに、大きなやりがいを感じます。 また、ご利用者様に喜んで頂ける行事やレクリエーションを考え提供させて頂いていますが、その時に、ご利用者様の笑顔を見ることができると大きな達成感を感じます。
目標・夢は?
ご利用者様が帰られるとき、「今日も楽しかった、来て良かった」と言って頂けるよう、様々なサービスや行事を考えています。常に新しいことを取り入れて、ご利用者様・職員ともに笑顔があふれるデイサービスを目指しています。
オフの日の過ごし方は?
友人と一緒に美味しいお店巡りをするのが大好きです。おいしい物を食べながら沢山お喋りすることで、気持ちがリフレッシュします。
ある1日のスケジュール
8:30
出勤
朝礼・申し送り後、利用者様をお迎えする準備を始めます。
9:30
利用者様迎い入れ
利用者様が順次、到着されますので、その際元気よく挨拶することを心がけています。
来所後は手洗い・うがいの誘導、体調の確認をお一人ずつ行います。
10:00
朝の挨拶・脳トレクイズ
全員来所されたところで、朝の挨拶とラジオ体操を行います。
入浴の誘導や全員で脳トレクイズを行います。
午前中の様子を職員と情報共有し、利用者様の変化にすぐ気づけるようにしています。
11:00
契約・サービス担当者会議
デイサービスを利用するにあたり、利用者様のご自宅へ訪問し、契約の手続きを行います。利用者様・家族様・各担当者と話し合いを行い、サービス内容を検討していきます。
14:00
体操・レクリエーション
利用者様とコミュニケーションを図りながら、表情や身体の動きを把握します。
気付いたことを職員と情報共有し、カルテに記録を残していきます。
15:00
事務処理
日々の書類作成を行います。
明日利用される利用者様の情報、送迎の順番を確認し、職員へ申し送りします。
16:00
終わりの挨拶・送迎
1日の終わりも元気よく挨拶し笑顔で締めくくります。
利用者様を順次、ご自宅へお送りします。
17:30
勤務終了
明日も気持ちよく過ごして頂けるように施設内の清掃をし、明日の準備が出来たら
業務終了です。