スタッフ
人生における大事な場面に関わるやりがいのある仕事
管理者 20年目
南薗 宏樹
MINAMIZONO HIROKI
私のしごと
私のきっかけは、冠婚葬祭という大切な場面に係わる仕事という部分に引かれ、その場面でお客様に対し、自分も役に立てるのではないかと思い希望しました。入社当初は、冠婚部で披露宴・挙式における業務に携わらせて頂き、現在は介護部門で高齢者様への支援を担当しています。最近は超高齢化社会となり概ね3人に1人が高齢者と言われていますが、ご高齢になっても、その人が自分らしく過ごして頂くよう相談・支援に努めています。ご本人様・ご家族様から「ありがとう、また宜しくね」と感謝のお言葉を頂いたときは、ほっこりと気持ちあたたかくなります。
仕事のやりがいは?
当社は様々な理由で介護が必要になった方がご利用されます。ご本人様・ご家族様も最初は今後の不安や介護の悩みを抱えておられます。その中で、面談を重ねていく内にご本人様・ご家族様が安心され、「宜しくお願いしますね」と言って下さった時に仕事のやりがい・喜びを感じる事が出来ます。
目標・夢は?
ご利用頂く皆様に安心してお過ごしいただく事が出来るよう仕事に励みたいと思います。職場においては、上司・部下のパイプ役として職責を全うし、職場の皆が生き生きとやりがいを持って仕事が出来るようサポートし、117グループの介護部門として地域の皆様への更なる浸透を図り、幅広くご利用頂けるよう頑張っていきます。
オフの日の過ごし方は?
最近ゴルフをはじめました。休みの日は時間が有れば練習場に行ってます。なかなか上達しませんが、元々体を動かすことは好きなのではまってます。自然の中で体を動かすのは気持ちいいですよ。
ある1日のスケジュール
8:30
出勤
朝礼 気持ちよく元気に挨拶し1日のスタートを切ります。
9:00
相談・支援業務の準備
関係先へ情報収集・アポイント取り・資料準備
各現場からの報告・相談への対応
11:30
病院へ訪問
地域連携室にてソーシャルワーカー・看護師の方から情報収集、ご本人様と面談実施。
13:00
面談結果のまとめ、各担当に伝達
14:00
見学対応
入居までの流れ・サービス内容の説明を交えながらご本人様・ご家族様の意向を伺い、支援の提案をさせて頂く。
15:00
契約説明
利用開始に伴い、契約内容説明
17:00
勤務終了
各担当より当日の報告会、明日の準備をし業務終了